うなぎの美味しい食べ方
鰻楽のうなぎは温めるだけで手軽に美味しく食べられます
調理が苦手な方や時間に余裕がない方でも手間をかけず、でも美味しい本格的な蒲焼をお楽しみいただけます。
お手軽に食べられるのでプレゼントにもおすすめです!
温め方を選ぶ
袋入りうなぎのお召し上がり方
商品を袋から取り出します。

皮面を下にして耐熱皿に乗せ、ラップをします。

下記の時間を目安にして温めてください。
※ご家庭の電子レンジの機能によって変わりますので、仕上り具合(熱の通り具合)の様子を見ながら加熱してください。
保存方法 | 長焼(1〜2尾) | 切身(1枚) |
---|---|---|
冷凍 | 500W:2分30秒 ※190g以上5〜6分 |
500W:1分20秒 |
冷蔵 | 500W:2分 | 500W:1分 |
※時間は目安です。加熱が足りない場合は10秒ずつ追加してください。
内袋から取り出し、お好みのサイズにカットして盛り付けてお召し上がりください。
※ご家庭の電子レンジの機能によって変わりますので、仕上り具合(熱の通り具合)の様子を見ながら加熱してください。

少しの手間でさらに美味しく
パリッと仕上げで香ばしく
レンジまたはボイルで温めた後、オーブンレンジにアルミホイルを敷き、約2分ほど焦げない程度に焼きます。
最後に添付のたれをかけてお召し上りいただくことで、より食感もお楽しみいただけます。
※添付たれは別売りの場合もございます。

お片付けもらくらく♪
鰻楽のうなぎは
まな板を汚さず簡単調理!
ご家庭で簡単に調理できるようパッケージは「イージーピール」という技術を採用しています。開け口からめくるように開封することができ、フィルムを下敷きにすればまな板を汚すことなく包丁でカットできます。

うなぎ蒲焼重のお召し上がり方
箱から蒲焼重を取り出し、透明袋の切り口を少し開けてください。

蒲焼重を1膳ずつ電子レンジに入れて、下記の時間を目安にして温めてください。
※こちらの目安はうなぎ蒲焼商品の目安となります。
※袋入りうなぎ、うな重を作りたい際の目安ではありません。ご注意ください
※時間は目安です。加熱が足りない場合は10秒ずつ追加ください。
※ご家庭の電子レンジの機能によって変わりますので、仕上り具合(熱の通り具合)の様子を見ながら加熱してください。
500W | 4分20秒 |
---|---|
600W | 3分40秒 |

電子レンジから取り出し、袋から出してお召し上がりください。
※加熱後は大変熱くなっていますので、やけどにご注意ください。

食べたい方
鍋にお湯を沸騰させます。

商品を内袋のままお湯に入れ、下記の時間を目安に加熱します。
保存方法 | 長焼(1〜2尾) | 切身(1枚) | きざみ(1〜4袋) | ゴボウ入り(1〜2袋) |
---|---|---|---|---|
冷凍 | 8分 | 8分 | 5分 | 5分 |
冷蔵 | 6分 | 6分 | 3分 | - |
内袋から取り出し、
お好みで盛り付けてお召し上がりください。

少しの手間でさらに美味しく
パリッと仕上げで香ばしく
レンジまたはボイルで温めた後、オーブンレンジにアルミホイルを敷き、約2分ほど焦げない程度に焼きます。
最後に添付のたれをかけてお召し上りいただくことで、より食感もお楽しみいただけます。
※添付たれは別売りの場合もございます。

美味しく召し上がっていただくために
- うなぎには小骨があります。よく噛んでお召し上がりください。
- 開封後は賞味期限に関わらずお早めにお召し上がりください。
- 解凍後は再度冷凍しないでください。品質が低下する恐れがあります。
- やけどには十分ご注意いただき、調理してください。
- 温かいうちにお召し上がりください。冷めると硬くなります。
